ラベル 「すし甘」 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 「すし甘」 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月20日木曜日

2014年11月2日日曜日

鹿児島でお昼にお寿司を食べるなら「寿司甘」

ここのお寿司はやっぱり良い^_−☆
上にぎりに秋刀魚と小肌を追加してもらって、二人で6000円と少し、大満足でした!
この日は本店桐野から仁田尾さんがヘルプで来てました。









2014年8月23日土曜日

鹿児島の寿司屋で雲丹三昧!すし甘とのむらで雲丹対決!

鹿児島で2日連続で寿司。どうやら雲丹がおいしい時期だということで・・・

まずはすし甘の馬糞雲丹です。
左が阿久根、右が北海道の雲丹です!

2日目はのむら。
大将が兼ねてから仰っていた「8月の雲丹を食べなきゃ、のむらは!」の雲丹です。茶碗蒸し、握り、中落ち載せ。どれも上品でコクと甘みを感じる本物でした。

2011年7月10日日曜日

天文館の「すし甘」で夜のフルコース!

天文館の最高の寿司屋は「桐野」ですが、あまりにも高く一般人には行くことができません。そこでお奨めなのがここ!今回は初めて、6000円のフルコースをいただきました。お刺身、茶碗蒸しから始まる7品の充実コースでした。The best sushi restaurant in Tenmonkan is "Kirino", but it's too expensive to go to the general public. So here is the recommended one! For the first time, I received a full course of 6000 yen. It was a fulfilling course of 7 dishes starting with sashimi and chawanmushi

人気の投稿