2016年11月17日木曜日
2016年10月13日木曜日
「鮨匠のむら」は夏の雲丹を食べないと語れません。
鹿児島の夏は「のむら」味わいます。
大将ものむらは夏の雲丹を食べてもらわないと!いつも言っています。
美味しゅうございました。今回は手土産をサービスしていただきました!
大将ものむらは夏の雲丹を食べてもらわないと!いつも言っています。
美味しゅうございました。今回は手土産をサービスしていただきました!
◆鮨匠のむら
所在地: 〒892-0833 鹿児島県鹿児島市松原町6−2
2016年4月1日金曜日
鹿児島最高の寿司ランチ「鮨匠のむら」でランチ!
天空の森に遊びにきた東京の友人とその彼女と!
今回も感動して帰ってくれました。
今回も感動して帰ってくれました。
▼過去の記事▼
鹿児島の寿司は「鮨匠のむら」で決まり。食べログ1位。実力も間違いなし!
2015年11月18日水曜日
「飲むならのむら」のむらの合言葉です!@鹿児島の寿司王
またまたやってきました4度目の「鮨匠のむら」
秋も深まる10月最終日の「のむら」はこんなラインナップとなっております。一緒に行った相方は、大将野村さんの「飲むなら」の掛け声に「のむら」と言わされていました。10回は言わされていたかも(笑)The 4th "Sushi Takumi no Mura" that came again "Nomura" on the last day of October, when autumn is deepening, has such a lineup. The companion I went with was said to be "Nomura" by General Nomura's "If you drink" shout. Maybe I was told 10 times (laughs).
▼過去の記事▼
秋も深まる10月最終日の「のむら」はこんなラインナップとなっております。一緒に行った相方は、大将野村さんの「飲むなら」の掛け声に「のむら」と言わされていました。10回は言わされていたかも(笑)The 4th "Sushi Takumi no Mura" that came again "Nomura" on the last day of October, when autumn is deepening, has such a lineup. The companion I went with was said to be "Nomura" by General Nomura's "If you drink" shout. Maybe I was told 10 times (laughs).
▼過去の記事▼
鹿児島の寿司は「鮨匠のむら」で決まり。食べログ1位。実力も間違いなし!
鮨匠のむら
2014年8月23日土曜日
鹿児島の寿司屋で雲丹三昧!すし甘とのむらで雲丹対決!
鹿児島で2日連続で寿司。どうやら雲丹がおいしい時期だということで・・・
まずはすし甘の馬糞雲丹です。
左が阿久根、右が北海道の雲丹です!
大将が兼ねてから仰っていた「8月の雲丹を食べなきゃ、のむらは!」の雲丹です。茶碗蒸し、握り、中落ち載せ。どれも上品でコクと甘みを感じる本物でした。
2014年1月13日月曜日
鹿児島の寿司は「鮨匠のむら」で決まり。食べログ1位。実力も間違いなし!
鹿児島の一番美味しい寿司屋さん。
もちろん食べログでも寿司部門1位。
それこそが寿司屋「鮨匠のむら」
桐野、参玄、紫光、すし甘と鹿児島の有名寿司店にはちょこちょこと顔を出してきたが、のむらは今回が初めて!念願ののむら体験です。皆様ここはすごいですよ。口の中がこれ程までに感動したのは初めてです。これは間違いなくナンバーワン。もはや鹿児島の中で語るレベルではありません!
もちろん食べログでも寿司部門1位。
それこそが寿司屋「鮨匠のむら」
桐野、参玄、紫光、すし甘と鹿児島の有名寿司店にはちょこちょこと顔を出してきたが、のむらは今回が初めて!念願ののむら体験です。皆様ここはすごいですよ。口の中がこれ程までに感動したのは初めてです。これは間違いなくナンバーワン。もはや鹿児島の中で語るレベルではありません!
ふたりで5万円ぴったりの値段も納得。
鮨匠のむら
ぐるなび - 鮨匠のむら(鹿児島市/寿司屋)
The most delicious sushi restaurant in Kagoshima. Of course, even in Tabelog, it ranked first in the sushi category. That is the sushi restaurant "Sushi Takumi no Mura" Kirino, Sangen, Shikou, Sushikan and Kagoshima's famous sushi restaurants have come to the forefront, but this is the first time for Nomura! It is a long-sought uneven experience. Everyone here is amazing. It's the first time I've been so impressed with my mouth. This is definitely number one. It's no longer the level to talk about in Kagoshima! The price is just 50,000 yen for the two of us.
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
やっと来ました「金葉亭(きんようてい)」 この日は、ウチで働いてくれてくれた二人の送別会でした。 金曜日に金葉亭にやってきました。(すみません笑) 外観は普通の一軒家、でも階段を登るとそこは全くの別世界です。その豪華絢爛さは豊富秀吉の部屋のよう。少し失礼かなっと思ったの...
-
鹿児島市内の西千石町に移転オープンしたすし馨(かおる) ここは回らないお寿司デビューする人にぴったりのお寿司屋さんです。お手軽な値段で本格的寿司のおまかせコースが食せるお寿司屋さんなんです。正直、この値段でこの雰囲気と美味しさとヴォリュームは信じられません! 薫ではな...
-
鹿児島の人気寿司屋の一角を担う 「紫光」 。 桐野、のむら、参玄、 「紫光」 で四天王 と言う人もいます。今回は会社の女子が二人同時に退職したのでちょっとリッチな送別会でした。 今回頼んだのは、 紫光 の大将おまかせ1万円コースでしたが、コース終了後に好きなネタ食べてい...
-
噂の寿司屋「名山きみや」に!寡黙な兄と饒舌な弟の絶妙コンビが繰り出す寿司懐石。宮崎の有名寿司屋 「一心鮨光洋」 は長男が継ぎ、次男と三男が独立して開いたお店。次男の木宮一成さんは料理担当。2000年に「一心鮨」の厨房に入り、2011年に若干30歳の若さで総料理長に就任。「15年...
-
創業昭和22年。鹿児島中央駅から歩いて5分、都通り電停近くです。お客様どうしが談笑されるあたたかい雰囲気のお店です。食材はできるだけ天然・自然のものを使い体にやさしい調理や味付けを心がけているそう。20年前からあるという大根・トマトなどの野菜にぎりも人気。 大将とお客さんと...
-
先月やっと訪れることが出来ました!那覇のハイアットリージェンシー前に3年前にオープンした「鮨やぎぬま」。大将の柳沼さんは沖縄の人気寿司店「かわじ」で修行をされていた頃からのご縁です。真面目で清潔感溢れる柳沼さんが心を込めて握る寿司は本当に美味い。仕込みの丁寧さ溢れる江戸前の握りで...
-
鹿児島に新しいお寿司屋さんが誕生しました。JR鹿児島駅から350メートル、大竜町の八反丸病院の前です。天文館の人気店寿司甘で修行を積まれた瀬戸山さんのお店です。だから腕も味も間違いありません。まずは顔を出さねばということで2800円のランチを食べに来ました。店名のまあさは奥様...
-
鹿児島天文館で昼から本格寿司を食べたいなら 紫光 がオススメです。今日は落ち着いた雰囲気でゆっくりとおまかせ寿司を堪能しました。2人でビール一本と日本酒2合半飲んで25,000円でした。 ...
-
久しぶりの桐野。東京からのゲストを接待です!この日は社長がいなかったので、次男の握る寿司を堪能です。15,000円のお任せコースに日本酒を2合、白ワインを1杯で35,000円位でした。 一品一品感動の味です。特に美味かったのは、おつまみの合間に出てくるコハダ、イカのポン酢和え、...
-
誕生日に六本木のお寿司屋さん「 鮨由う 」 で奢ってもらいました。オープン初年度でミシュランの星を獲ったイケてるお寿司屋さんでした。とにかく高級食材をふんだんに使って握ってくれます。場所柄もありバブリーなお客さんが多いみたいです。この日も運転手付きのベントレーが店の前に停まっ...